日記
母
母の命日に(すっかり忘れていたのですが)とても素敵な夢を見せてくれて。
そしたら本当にその通りになって。
やはりずっと心配して守ってくれてるのだと思え。
勘の強い人でした。何より情の深い人でした。
きっとお空の上で、どきどきはらはらしながら、たくさんのご縁あった人たちのことを見守って、あちこちととんでいってるんでしょうね。
仏さんがあんたのことみんな頼ってはる。とご縁あるお寺の方に言われたことが。
そのあと実家の本家の無縁さんの問い合わせがあったり。あちらこちらとお寺にご縁が広がり。今も様々とご縁を繋げていただいて。様々とよいご縁をいただけて。助けていただいて。
頼られるようなことは何もできていないけれど。
アトリエもはや25年。思えば募集もせず皆さんご縁あって来てくださった方ばかり。もちろん様々なご事情で途絶えたかたもおられますが。
お人によってそれぞれと不思議なご縁を感じまたびつくりするような偶然があったり。
はたまた、石飛先生などは本当にふってわいたような偶然でお繋がりができ、こんな新参ものにさらには役員までお仕事頂戴し会の運営、書のご指導とお近くにおらせて頂き。
様々な偶然ご縁に結ばれて今を勤めさせて頂いてるのだとしみじみ思う。
書の世界に居るからでしょうか、皆さん様々と経験した人ばかりだからでしょうか。私のこんな不思議な(ちっとも不思議と私は思ってないけれど)お話を、皆さんふんふんとうなづいて、興味深く聞いてくださって。
自然のなかで生きてきた日本人のDNA?を感じて、そして日本の文化や精神に対する慈しみも感じて。本当にありがたいご縁を頂いたと思う。
書の道に深く繋がって着いてきてくださる人、室礼に興味を持ってくださる人、癒しを喜んでくださる人、みなそれぞれにこの場を大切にしてくださり、この空間をそだててくださって。本当にありがたいと思う。
母も時折助けてくれながら、書を共有しながら本当に安らかな希望に満ちた晩年の道に導いてもらって、幸せなことです
これまでにここまで導いてくださった方々に感謝の気持ちしかなく。
一歩一歩と進んで参りますね
これからもお空の上から、どうぞどうぞお見守りください