日記
2025-05-23 07:40:00
自覚
忙しく日々を過ごしています
忙しいと言うたらアカン。心亡くすと書きます。
と教えていただきました
だから。もう少し頑張ったら、仕事を減らそうゆっくりと過ごそうとどこがで思っていました
ふと。
これも自覚なのでは?と
流されて生きていくから忙しいような気がします。
思えば数年前の方がせっぱ詰まって忙しかった
でも仕事量は今の方が多く。
けじめや自覚。その一瞬をしっかりと生きること。
それができないから忙しい心になるのかとふと思う。
そういうことを言われてたのかな?と。
母が行事事をとても大切にしてくれました
大姑は季節季節にお床を飾って見せてくれました
多分何の理屈もなくただそうしてもらったように、私たちにもしてくれたのだと思います
これも日本人のいきる知恵、素晴らしい暮らしの文化なのだと今そう思い改めて何と素晴らしいと思う
結婚式もお葬式も簡略化され。
流されそうな文化となりつつありながらも。まだ手を合わせ神に誓う儀式は残ってくれていて。簡略化されても本質は自覚できることはまだ保たれていることにも安堵を憶え。
確かに心病むほどご大層な儀式事は簡略化されはぶいていくのも良しと思え。その意味やその心の受ける感覚を自覚できることは残していかなければなぁと。
ふとそう思う朝です