日記

2025-10-03 04:19:00

個展3日目

はたと気付き、改良ごとを加えて、さすがに?落ち着いた3日目を。

初めてのお当番の方もおられたので、気付いたことを念入りに開始前ミーティング。

毎日お願いしている方々は日に日にわかってくださり。こちらの指示なく何とか思いのように動いてくださるようになり。さすが。

 

本日も朝から沢山に来ていただいて。なんと何の面識もないというかはるかご立派な、毎日展審査会員の先生が次々とお見えくださり。ビックリで恐縮至極。

初対面にもかかわらず、きさくにお話し頂いてその謙虚なお姿、姿勢に感服至極。

ある先生。伝統に培われた世界で静かにしっかりと歩んでこられた道のりが見えるよう。

流されず、しっかりと道を見間違えず、欲にも惑わされず、本来の書の持つ計り知れないものを一つ一つ身に付けてこられた姿空気感と言うものをかんじさせてもらえ、洗われるような感覚に。様々とご縁もつながっておることもわかり、お話しに花が咲き、初対面とは大先生とは思えぬほどに楽しくお話しさせていただきました。ありがたいことです。

 

マダムチーム?もこれを機会に皆さんで待ち合わせて来てくださって、ランチ会をされ。りっちゃんのお陰😉🎵と喜んでロイヤルランチを楽しまれて、こちらも嬉しいことです。

また今日参加できなかった私もとランチ企画してくださるとのこと。これまた楽しみ😆

花外楼の女将さんも駆けつけてくださり。私にとって文化に傾倒されておられいつも心と言うものを感じるお話をして下さる尊敬と、憧れの女性。嬉しいかぎり。

大好きだった先生ご夫妻もお見えくださり。何十年かぶりにお会いしたのに一瞬で中学生当時にもどってお話。

名古屋からきてくださったり。

また通りがかりにとのぞいて下さるかたも沢山に。

 

…沢山に沢山に見ていただきました。

心より感謝申します。