日記
融合
ふらふら
昨日は締め切り前最終のお稽古。なのに…。書き込む時間が取れず一気に書き上げて持ち込み、最終で帰ってきて、さすがにふらふら。
今自分にとってとても大切なものを心に抱いているから、その時間を大切にしています。それでいいのかなと。きっとその事は何より自分にとってとても大切なものだとおもうから
字に向かい、お稽古場で共に前向きな学びの時を過ごし。段取りよくと一心に皆で勤め。そんな小さな努力や達成感は様々なことに気づかせてくれます。
集中できずたいした作品も作れず、固い固い身体でギクシャク書いた作品ですが、でもその作品も様々なことを語り教えてくれます。
今また思うこと、気づいたこと心に。
感謝
今日はかねてから楽しみにしていた生駒へいく日。
静かに抱かれてきます
あいみょん
君はロックを聞かない
素敵な歌
いっぱい知らずに聞いてました。ロックって。
大好きな曲があります。
大きな力をもらって。
様々と様々と気づきを、自分の心も見えて
書と音楽にそして心から大切なものに助けられて、今がある
MISIAの大好きな歌がまた今流れて、辛いときにいつも流れてくれるサザンの曲がまた…。
そう、書にしたためよう
つながり
危機感にさいなまれて動くようなもの繋がるものは、決して長続きするものではなく。安定すればその感情はなくなってしまい、それ以上のものは芽生えないのでは?
私の感じる繋がりと云うものはもっと違うもので…
そのようなことで人と繋がっているのだと思うと少し寂しい気がします
クリスマスソング
桑田佳祐と松任谷由実のX'mas songが流れて。
何とも大人な、素敵な。そして粋でおしゃれで
少女の頃から長い時間のその時々に二人の曲は知らず知らずにそばで奏でられていて。
知らず知らずに身体に染み込んでいたのでしょうね。
懐かしい音楽も何とも云えず心に響き、大人になった桑田君とユーミンの歌声は音楽は心にしみわたる。
同じ時代に育ってきたからこそ感じられる感性と、その声には何とも素敵な穏やかさと優しさがあり….ぼーっと聞き入ってしまいました
まさに普遍…激動の音楽の世界で揺るがず積み上げてきたからこその証と。この先の音楽も聴き続けたいと心からそう思う
Merry Christmas…