日記
2024-04-04 22:32:00
作品
様々と作品を見て頂いて。
フワッと書いたものと、鋭く書いたものが、皆さんの目を引き。
その二つはとても自然に書けたものでした
やはり無になることが大切なこと
真っ白なものから出たものは、その人そのものなのだと思う
知恵や忖度、そして頭で考えた思いやり。そんなことから出ることは本とのことじゃないね
書は人なり
2024-04-04 13:18:00
お稽古
今日は石飛先生のお出ましです。
お寺から頼まれていた扁額の草稿を急ぎ送って、お礼状を書いて、事務事して、それから作品に取り組んで。ようやく納得のいくものが。まだまだこれから書き込んで行かなければなりませんが。
高野山の競書大会の締め切りも近づき、様々と書いて10枚選んで持参。
いつもこの時期のお決まりです
あっという間に一年が過ぎていく
少しゆっくりと作品も自分も今も見つめて、作品を書き込みながらそう思う
2024-04-04 13:16:00
車窓
窓から見える山がほんのりピンクに色づいて
山笑う
春ですね
2024-04-04 03:13:00
固い
爆発した
固い固い字が、ようやくはち切れて
動いた
付き物のお陰
これまでと全く違う表情が
2024-04-03 16:36:00
墨
墨を磨っています。
磨っていると心が磨かれてととのっていく。
なかなか定まらない字ばかりが山積みになって。
心ととのえて。ととのえて。
しっかりと字と一体になれるように