日記

2023-11-17 22:11:00

展覧会

日展の後で、様々と展覧会巡り。

サンローランの展覧会もあって。

懐かしい。

ファッションに目覚めたころ、ちょうどプレタポルテが全盛で、サンローランリブゴーシュというブランドが出て、タキシードやサファリスーツが一世を風靡して、私もパンツスーツにはまってました。

メンズがベースにあって。そこにエレガントが加わって、なんともかっこよいのです。ディオールのエレガントも素敵て大好きなのだけれど、ディオールのメゾンでサンローランが培ったものが、うまくサンローランの直線的な?男性的な?ものと混じりあって。

ディオールもサンローランもライセンス契約のプレタポルテがあったので買いやすかった(今に比べればですが)憧れのお洋服でした。もう今はとてもとても手が出ません💦

国立新美術館に飾られていても何の違和感もなく。洋服を芸術に押し上げたのは、サンローランなような気がします。

 シャネルの女性解放的な、強さではなく。彼の多くの作品には女性の慎ましやかでいて凛とした部分を引き出しているような感じがして…

 

ファッションは廃れるが、スタイルは永遠だ

という彼の残したことばに心打たれる20231118_093434.jpg

20231118_093446.jpg

20231117_151013.jpg

2023-11-17 20:15:00

日展

国立新美術館に日展を見に。

入選作品。全員完璧にお名前見ずに作品で見つけて。

あんなに沢山の作品の中でもわかるようになったんです。あ、博光会の作品だって。創玄の先生方の作品も見つけましたよ🙋

みんな素敵でした!

何か私の書いてる作品はどうせ入選しないし…と、言ってるような作品で、先生方の入選作品をら見ていると、決して前のめりでない気迫?なんだろう念がこもってるのをかんじる。自分の取り組み方に恥ずかしさと恥のようなものも感じ、来年はもっとまっすぐに真摯に取り組もうとなんだか沸き上がってきて。

題材も色々と。

一歩一歩。

2023-11-17 08:44:00

日展

お稽古の後、綾瀬にお泊まりして。

日展他、展覧会を、バーっと見て帰ろうと思います。

楽しみ💓

でも宿泊代、こんなに高くなって。きびしー❗

2023-11-17 00:17:00

東京お稽古。

早番で。朝から東京へ

お仕事もあって、お稽古前から石飛先生が来られて。

お元気で登場。タクシーのペイの画面がよくわからずご説明したのですが、タクシーアプリ使われてることに先生わか~い❗と感服

お稽古になったら、すごい空気感。皆さんスイッチが入って。

先生お時間なかったので、いつもと違う段取りで心の中はあたふたしながら、無事に最短?時間で先生にもご負担少なく終了。

パターンが代わってもやりきる皆の経験値、気配り、目配りがすごい⤴️⤴️

皆さんの作品回してる私が経験一番少なく、焦って前のめりになって、ご指導入ること多々、うまく回せなかったこともあり反省。でもとてもとてもよい経験になりました。

 

一月は創玄展の審査会のお手伝い。当番審査もあり、始めて参加なのでなんだか今から緊張。

 

2023-11-16 22:41:00

ビートルズ特集

スターダストレビューが歌って。

素敵