日記

2024-09-10 01:03:00

重陽の節句

9月のお稽古のテーマ

重陽の節句

 

今日の幼稚園ママクラスのお稽古がドンピシャ9日だったので。

我が家のおかざりを持ってお寺へ

 

いつもはお話だけだけど、実際に飾ったものを見ながらお節句の話を聞くのとは違って。

お節句を、お節句の大切さを、頭だけでなく心も体も体感して感動してくださいました。

視覚聴覚嗅覚…様々と感じて頂き。でも飲食できないので味覚が味わえなかったのが残念。

お菓子やさんでも着せ綿の練りきりのお菓子を見ることも少なくなり。

重陽、菊の節句といってもほとんどの人がわかなくなってしまったのも悲しいことですが。

またそんな文化を大切に思ってくれる動きも確かにあって。

今来てくださってるママたちもそんな一人とそだってくださるような

今日の皆様の反応感動を見て、あー、時代は環境は変わっても身体のなかに流れているものは同じなのだなぁとつくづく思わせてもらえる

そんな感性をもっともっと互いに磨いて

共に学んで参りましょう

 

楽しみ

嬉し

 

 

2024-09-03 05:53:00

新しい季節

ベランダで空を見上げて

風に吹かれ

 

秋を感じる

 

20240903_054820.jpg

2024-08-25 08:52:00

雨上がり

雨上がり

雨露滴り

爽やかな風が吹き抜けて

 

20240825_084814.jpg

2024-04-06 09:50:00

プロジェクト

プロジェクトXが、新たに。

毎回涙してみていて。

名前は忘れたけれど鳥人間コンテストの初期の何でもコンテスト?のような一般的にはしょうもないことしてる?番組と私の中では双璧で。

 

黒四ダムは昭和の時代人々を、代表する物語で。義兄が熊谷にいたので少し身近にも思え。

心に染みている

 

新たな時代の世の中の変わり行く企業や人々のなかで、やはり昭和を受け継ぎその中でもっとことさら遠くのものを受け継いでいることを感じる。

その感覚は間違いないのか、今日始まる番組が楽しみ

2024-03-25 11:55:00

シンクロ

同じ頃に同じ様に身体の調子が悪くなってたとは

なんなんでしょう

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...