日記

2024-02-01 10:11:00

墓碑

先日の審査会のおりの理事長先生のご挨拶で、墓碑の話をしていただき、感銘。

臨書で様々な墓碑銘、造像記等、碑文の拓本を見ていますが、実際に見れるのは中国で。

日本にも歴史や思い入れのある沢山の碑文墓碑があり、いくつか実際に見て感動したことを思いだし。またさらにとても興味深く心に響き。

歩いてみようと思います。

 

2024-02-01 04:59:00

2月

2月を迎え

もうすぐ年越し

春よ来い

2024-02-01 04:37:00

自分

自分を見つめて

そう。感謝してさよなら

2024-02-01 03:39:00

言葉

文章にすると表現しやすく。心のうちを語りやすいのです。

でも会話ではないので表情も声のニュアンスもなく、読む側の気分や意志で、曲解されることもあり。

悲しい思いもありました。

二度と同じ過ちを繰り返さぬように

すなおにすなおに

 

2024-02-01 02:48:00

育てる

育てられるとは、他人の思いどおりに様々と教えられ助けられ育てられ、その決められた道を歩んでいくこと。

育つとは、はからずも与えられたその場その場にもがき苦しみ自分の道を見つけ歩み、究極はたった一人で誰の助けもなく重い一歩を歩ませて。そしてその歩みが他者からも尊いと思ってもらえ共にと思ってもらえるようなその様なものかと。

本当の自立とは本当の素直とはそういうものから生まれるものだと思うのです

 

そしてまだまだはからずも与えられる経験は続いて…

どれ程に豊かな人生を送らせて頂いているかと苦しくもありがたく…。残りのこれからの時をどんな風に育っていくのでしょう