日記

2023-07-14 08:46:00

東京

東京行き新幹線。

カレッジ研究会の後に毎日展を見に。

もうすでに今月二度め。まだまだ行脚は続きます!頑張ろ

2023-07-12 06:46:00

偶然

まだまだ起こって…

もう、考え及ばず

 

2023-07-11 18:28:00

うちわ作り

7月恒例うちわ作り。

ママクラスも楽しくうちわに花の絵や涼しげな文字を書いて、暑気払い?ちょっぴり悩み事も打ち明けあったり、自然に心がほぐれて。地蔵盆にお子さんと一緒にママ手作りうちわを持っていきます🎵なんてウキウキされて。

子供たちは、自分の書きたい字を色々レイアウトしながら目が輝いて、力作が沢山にできました

何かに気持ちを映す、とは本当に心が優しくなって、お顔が柔らかくなって。

そんな姿を拝見できると、本当に幸せ😊

2023-07-11 04:34:00

作品

ビルに納める作品。オーナーさんの熱い思いが語られた文章を作品として飾るという。またそれがとてつもなく長文で…。

送り主様のお気持ちもひしひしとよくわかり、どうしたものかと、思案に思案を重ね。

またオーナさんはニューヨークや全国を走り廻ってられるヘヤースタイリストさんで美的感覚もこだわりあり。どうせならご自分の納得のいくものをとおもい、様々と御相談させていただきました

草稿をいくつか提案させてもらいましたが、私のイチオシに全面的納得好感頂いて、制作にスムーズに入れました。

書いたものを選んで購入頂くのと違い、いわばオーダーメイドの作品なので、限られたスペースで長文をいかに作品と仕上げるのかということは私も初めての試みで大変勉強となりました。

おつてのある京都西陣織の織屋さんで裂地を発注し、心斎橋カルティエ本店の壁の装飾や名だたるホテル商業施設に使われてる素敵な裂地とコラボさせていただきました

お陰で?自分の作品を書く間がなく体力も使い果たしてお稽古に持っていった作品はボロボロでしたが、一生に一度の記念の作品に精魂込めなければ申し訳がたちません。まだまだ技量も表現も未熟でなかなか理想にはおぼつきませんが、でも…

やり尽くしました。

この今の気持ちはきっと今ある私の見つめる思いや行動作り上げる作品の力となってくれる気がします。

2023-07-11 04:19:00

怒涛

怒涛の日々?で疲れきって。

日曜日はさすがに何もすることができず、開き直って今まで見たくて途中になってしまってた映画をNetflixでボーッと見て。体力回復。

日展候補作品三点、現代展4点、臨書展二点の作品制作に加え、新築ビルのお祝いに飾られる作品づくり。

ブラス生徒さんのご指導と事務事、雑用。

8月半ばに提出できたら、ひとり旅でもしようかな