日記

2022-12-07 00:05:00

大きなスケールの夢を見ました😓

吉夢とか…。ほっとしました。

どんなよいことに出会えるのでしょう🎵

2022-12-05 12:27:00

大丈夫

初出品の創玄展のご指導。

先生からのご指導もお伝えして、最後の追い込みに。

さすがに皆さん緊張感が増します。思い出すなぁ

経験を積んできたからこそ、今がありと自分を省みる

大丈夫、私が付いています。思う存分やってみよ。そんな気持ちでいっぱい。

さぁ私も書かねば💦💦

2022-12-02 06:35:00

導き

昨日、あるパーティーで偶然に不思議なことが

何の計らいも思いもなく、導かれてきた人生だったのだなぁと

しみじみ

 

2022-11-24 03:20:00

堀木エリ子さん

_20221124_043121.JPG堀木エリ子さんとしばしおしゃべり。

テレビでご自身の和紙作りのお話をされていたのをたまたま見たのが、とても印象に残っていて。それから10年近く経って、師匠の展覧会へ行ったおり、隣の画廊でどこか見た和紙が展示されていて、それがテレビで見た和紙だったのです。それからご縁が繋がりコラボさせていただけることに。

出来上がり確認のおり、同級ということがわかり、すっかり女学生気分で色々お話に花がさき。堀木先生のざっくばらんでお茶目な一面も見せていただき、とっても楽しかった。

展覧会の偶然の巡り合わせからご縁の話になり、就職先が美津濃と住友銀行でおとなりどおし、バブルの頃の話になって、どこかで知らず会っていたかもしれませんねと。(笑)

他も色々偶然があり。この歳になるとご縁ということに深いおもいが感じられますねと、今度はおばさん会話😆

子供達への取り組みや、日本文化に対する思いなどもとても意気投合させて頂きました。たのしかった〰️。

とても凛々しくその中に優しくチャーミングな部分を持ち合わせてらっしゃって。

仕事の時の厳しさは言うまでもなく素晴らしく、

とても素敵な方に巡り合わせて頂いて、幸せです。

使ってる急須まで一緒なのにはビックリしましたぁ

 

再会を約束して。とても素敵な時間でした

 

 

2022-11-24 02:42:00

光壁

DSCPDC_0003_BURST20221110214545778_COVER.JPG堀木エリ子さんとのコラボ作品が、出来上がりました。

光の壁です。吹き抜けの壁を和紙と書とひかりで演出。220×130の作品です。

一筆おいたとたんに、紙のよさでスイッチが入り、この上ない作品となりました

和紙と書、そして灯りの融合。

日本文化が溶け合ってさらにパワフルな表現に。

堀木エリ子さんにも お越しいただき、確認をしていただけました。このような試みははじめてのことと。 思わぬ出来に喜んでいただき、またやりましょう!といっていただけて。ありがたいことです

 

なんだか携帯の調子が悪いのか?写真が入らず…。またトライします!