日記
身体
だんだん身体も筆と一体になってきてようやく思いの線が出だして。
やっぱりこれくらい時間をいただかないと延びませんね
月の半分くらい、風光明媚なアトリエでこもって作品書くなんて、憧れるなぁ
ゴーギャン?
いやいや南の島は暑いから、もうちょっと涼しいところ。
あ、春日がいいなぁ。
清流と瀬音を聴きながら
薬草のお風呂とさざれ石
考えるだけでも癒される~
よいところで幼少期を過ごさせていただきました
私の心癒される原風景
選別
2日目作品選別会。終わりました。
今日は辛口N先生に、ご批評選別頂き。やっぱり思うのが残りました
色々ご指摘頂き。造形力も力もあるとあとは墨を入れる勇気と。
染み込まない紙で書いて育ったから、墨入れるのが怖いのです
だいぶ改善したと思っていたけれど、まだまだなんや~
はじめてチャレンジした巻子は、優しすぎると。
でも源氏の空蝉と朧月夜を優しくかいたので、あ、伝わってると。何だか嬉しく。
また一つ進めます。何だか勇気も力も沸いてきて、よい字が書けそうです。
がんばりますね
錬成会2日目
天神祭
でもね
なんと船のお手伝いに来てられた方が、生徒さんのパパで。
お席にアイスクリームを持ってきてくださって!○○さん!とお声がけ
何とも天神さんのお引き合わせ
しっかりと書道のお勉強してもらいますね
頑張ろうね
前日
錬成会の前日は天神祭でした
花外楼さんのご縁で、舟渡御に
花火が素晴らしく
瓜はめば子供おもほゆ…
ではないけれど、楽しいことがあったら、見せてあげたいな楽しませてあげたいな、と思う
でもね。自分だけ楽しんでそれが何より大切なことと思う人もあって。
自分ファースト、自分の思い通りにならないと気のすまない人
色んなところでそういうことは垣間見えるもので
嫌な気持ちになって
ああ、違うなと思う
