日記

2025-03-08 08:20:00

ポジショニングトーク

ポジショニングトークと言う言葉。はじめて知りました

 

私の日記はどうなの?

と恐ろしくなりました

 

ずっと考え考えて

 

この日記を書き始めた頃のことを思いました

前のホームページにふでが進まぬようになり、また会社の都合で終了となりしばらく時が過ぎました

 

周りの情況も変わり必要になることもあり、また会社がホームページを再開するということもあり新たな気持ちで新たに立ち上げました。

ブログもTwitterも私には向いていないと思ったので、日記としてなら書けるかなと思い、そのコーナーを、作りました

生徒さんも一般募集してないし、作品も売ることもしてないし。ただご縁のあるかたに私ってこんな人ですよと、わかってもらえたらいいなぁと

そして自分の記録として残したいと

そう思って書き始めました

 

頂いたたことばやあった出来事、それにたいしての思いや行動。そして私の言葉が何かの癒しや元気に繋がればと。

考えて考えて自分とも戦いながらフラフラになりながら書いたこともたびたびありました。いやいつもそう。

自分を見つめ一番大切なことと1日に費やす時間は何よりも長く

ただ何のてらいもなく、駆け引きもなく、至った思いを懸命にかいてきたつもりです

でも人間だから、そのなかに気づかぬ業が含まれているのでしょうね。そしてそんなことを敏感に感じる人もおられるのだと。

綺麗な言葉や心揺さぶるテクニックなど持ち合わせてもいなく。だからこそただ思い付いたことを素直に表現してきたつもりです。

ただ、SNSの言葉が自分の自信のなさから理解できず、心翻弄され現実をしっかりと見つめてと思って思案していたら。世の中が進んでしまい。自分のいたらなさを思い知らされ。ようやくここにきて現実が見れたような気がしています

心静かにとは、本当に大切なことだと思う

でも、何のてらいもなく今の自分を記してと懸命に作った作品集は私そのものです。もちろんあのような生活が日々行われているのではなく、髪振り乱して日々の生活に追われています。もちろんみんなそんなことわかってのことと。

あの作品集の作品たち、画像、言葉を、どうか素直に何のてらいもなく受け止めてもらえたらこの上ない幸せとそう思います

また次のステージに一歩踏み出すひとつのけじめとなりました

 

私の日々の言葉にも私の思ってもみないことを様々と感じられるとそういうこともあるのだと思うと、日々懸命に書いたことが情けなくなり、怖くなり、もう書けないと思いが心を閉めて、重い身体になりました。

でも助けてくれる出来事があり

人を思い書いてきた気持ちを思い出し、よこしまな気持ちなど私の意識のなかには全くなかったことをひとつの力として、書き続けようと思いました。

しっかりと現実をみて、そして人の心の奥深くには恐ろしいものが潜んでいるのだと絶えず確認しながら、自分の心をしっかりと伝えようと思いました

また新たに新たな道への第一歩と言葉を発しました

 

夢にみたことを大切に

空がくれる勇気をありがたく

今とてもとてもそう思う

 

 

2025-02-23 06:58:00

三度

ある時の覚書

 

天神さんの室礼

天神さんのお話しの時に、三度の偶然のお話し

一度二度はただの偶然、三度になるとただの偶然ではないと

 

とんでもないありがたい清らかな場所での再会という偶然がありました

あんな偶然二度とないからただの偶然か、といさ思ったのだけれど、その後互いに大切なまた一度目の偶然と深いご縁ある場所で、二度続いておまけに同時に到着した偶然がありました。

あ、3回や

と思ったのですが

 

私はそう取っても、お相手はどうとられるか?

 

互いに同じ思いでありがたい特別なご縁と喜びあえれれば、この上ないご縁を、そして与えられた勤めをありがたく果たしていけるのではと思うのです

 

こんなこと言えば、また怖がられて、プレッシャー掛けないでと、怒られるかな?

 

穏やかに受け入れてくれる日が、楽しく偶然の話を語り合える日がくれば良いなぁ

 

 

 

2025-02-23 04:03:00

出来事

朝からお参りに

様々と良いお話しも聞かせていただき。爽やかに。

 

いつものように悠々とからすが舞ってくれて。

 

そうしたらお堂で帰路で不思議なことが。思いがけないことが。二度もあって。

 

家に帰って気になって調べてみたら、なんとありがたいこと。

 

変化と成長の時をむかえていると。

古いしがらみから抜けて人生の転機を向かえると。

新たなスタートを勇気をもって進む時と

様々と幸せな未来を語ってくれていて。

 

ありがたい。

勇気を頂き、この先への力をくださりました。

お堂で様々と思ったこと、頑張ります

心から心から感謝

2025-02-19 04:34:00

別れ

何度か、つらい別れがありました

思春期には耐えきれず、数ヵ月で7キロも痩せ、食事も取れず体調まで崩したことも

大人になってもなんでこんなことになるの?と思うような。そしてつらい別れがありました。

必要でなくなった私という自覚と、華やかにやりたいことを楽しげにされていく周りの姿

 

その葛藤のなかで自分を見つめ見つめ、今振り替えるとそうなるべきしてそうなったのだと、自分の心の未熟さを思う

その時はそう思えず葛藤のなかでその気持ちをぶつけるように、一人東京に行った不安も抱えながら書いた書。誰もが一度は取りたいと思っている、本当に実力ある人しかもらえないという創玄現代展の賞をわずか3年で頂き。もう抜けられないというこの世界への覚悟というものもでき

でもその時に重い重い心を何とか保ち、心身込めて渾身の力を振り絞り書いた作品を今見ると。未来の自分を見ていたかのような作品で。

この気持ちになれたから、また奇跡のような今をいただけたのかと、ふと思う

 

別れを導いた自分の心と、今とは全く違っていて

その大きな別れは大きな気づきと成長を頂けて、そして何より自分の中に育まれていたものを思い起こしさらに成長させてもらえることに

 

晩年に向かう今、そうなれた自分に

一人の時間に

深い思いがつのる

 

 

2025-02-14 09:21:00

過去と未来

全く同じ思いが語られていて

安堵でもなく

なんだろう

 

そうやねと

静かに思う

でもそれも自分の思い?

いや、確かに素直な言葉だとそう思う

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...