日記

2024-10-27 07:34:00

ただ

善も悪もなにもなく

 

南無

2024-10-26 11:17:00

苦しみ

苦しみがあるからこそ

みえるものがあり

みえるからこそ苦しみもあり

 

みえることこそありがたいことと

そのさきの自分へ

そのさきへの道標

 

 

2024-10-26 10:01:00

筆にみえたこと

 

今までたまった様々なものを、整理浄化して

良いものはしっかりと身につけて

 

これから進む先をきれいな筆で書き綴っていく

 

そういうことなのかと…

 

がんばります

 

 

 

2024-10-26 07:19:00

お稽古

10月お稽古全クラス終えて

今月は十三夜をテーマに。

栗名月にちなんで、叶匠壽庵の一壺天をおやつに

ご実家が丹波の方がおられて、栗の渋皮煮をご持参くださり。毎年お手のいった手作りの渋皮煮を。とても美味しくて楽しみにしています。何度トライしても上手く行かない私は尊敬と感謝でいっぱい。

皆さんで作り方を聴きながら心こもったおやつを頂戴して。何とも和やかな時間を

 

パドマのお稽古のあと受験も皆さん終えて久々のランチ会

昨今の教育事情を聞き耳たてて、へー😊❗❔と浦島太郎のように拝聴し。

でも時代は変われど親の心は変わらぬものと少し安心もさせられて。

私の失敗談を様々暴露して。様々と思出話も聞いてくれて。

こんな私でも、先生の笑顔にいつも癒されると。お話していたら大丈夫と思えてくると。そんな風に言ってくださる方もあり。

そう、禅問答をきいているようで心が優しくなり、書道もだけれど季節の話や行事事の話が今とても楽しく聞きたいと思う。といってもらえて。

少しは何かを醸し出すことができるようになったのかと、嬉しさとまた背筋が延びるおもいに

みんなが嬉しい楽しい笑顔で、ありがとうと言い合う姿に、何よりも幸せをかんじて。

良いお仲間に恵まれて感謝でいっぱいです

ありがとう

2024-10-26 07:12:00

努力

ある時

必然 と言われたことがありました

そうなんやとどこか腹が据わり

 

紆余曲折しながらその時その時を見つめながら何とか進んでいます

それでも良いものにしたいから

しないと申し訳ないから