日記
進歩
最高な吉夢を!
ありがたい
やはり母はすごくて強い
ありがとう
大丈夫!
がんばれ
おせっかい
長年苦しんでいるひとがいます
もうすべてがわかったいるのに、人が良いから情があるから頭もよいから、流されてしまうそうです。もったいないですね
恐ろしいほどの執着、強さ、そして甘い言葉、そのようなものに負けずと、と。
誰しもが弱いものだけど。
負けないようにとお祈りを。
がんばれ
通知
いつものようにシンデレラ?帰宅
ショコラもいなくなって、たった一人の真っ暗な自宅によっこらしょと帰ったら。
ポストになんと毎日展から入賞通知と書かれた封筒が。
封を開ければなんとそれも秀作賞と!
岐阜の薄墨桜を題材に。宇野千代さんの言葉を添えて。
根尾の雄大で妖艷な桜の感動を書にしたくて。三年間思いを温めて書いた作品。この展覧会が処女作で、思いがこもっていたのか感動が伝わったのか。書きはじめから先生方にも好評でした。
墨色も薄墨で良い色が出てくれて。
小書きに課題を残したものの。ありがたいこと。
岐阜のご先祖様が守ってくれたのかな😊
東京展国立新美術館、関西展京セラ美術館、両方に展示されます。
9日新聞発表も。
是非ご高覧下さいませ
東京
今月熱海錬成会に持っていく日展作品の御指導に熱がこもり。
皆さん充分に書き上げてこられ。
自分の頑張りが甘いものかとひしひし感じる。
でも少しは懸命に取り組めたから?
自分の見えないものが見えてきて、そして他の人の頑張りやがんばっていないことも見えてきて。
考えも及ばずですが、少しの努力も感じ取っていただけたような。又はたと気づいたこともあり。
これからの書に向かう姿勢に大きな変化が。
先生から、持ち前のすきっとした線を大切にとご助言頂き。もちろんそこは大切にしながら。
作品も変わっていくような
がんばろ
訂正
さぼりではないです
うーん。
言葉がないけど。
皆わかってくれてるね