日記
2025-06-03 10:20:00
気づき
なにげに思っていたこと
憧れていたこと
素晴らしいことなのだ
と、教えてもらう
間違いないと言ってもらえたかのような
大切に見つめて温めていく
いつかお導きを頂けるまで
自分がそなわった人となるまで
2025-05-26 13:55:00
道
2025-05-02 22:25:00
変化
公開しなかったある日の覚書
自分の中の変化
人為でなく、操作でなく、その時々に起こったこと、偶然、そして
心のそこから込み上げた思い、感覚
それに基づいていると
確認する
変えられていない
変わっている
だから
大丈夫
2025-04-26 07:15:00
信
信ということ
心静かに
執着離れてみてみたら
その言葉その行いに
その人その人の信に対する姿が見えてくる
2025-04-26 02:27:00
NHKプラス
先生の番組みて。そしたら
次々ドラマが流れて…
朝ドラ特集、宗教、薬膳のドラマが
さすがNHK、民法では流れないドラマだなと思い。またそのテーマに考えさせられ、自分の思いも見えたりもし
沢山の日本の心が語られて。信仰ということを客観的に見、そして食事のこと体のことを考えさせられる
興味をもって一時期勉強もしかけたのだけれど、中国的な薬膳はどうも受け入れられなくて。
旬を大切に自然と共に生きる身土不二ともいう考えに基づく食のあり方、生活が、日本の素晴らしさをまた物語っていることをまた改めて知る
家庭に置いて紡がれてきた祈り、生活がどれ程この日本に豊かに息づいていたか。
薬草の里伊吹山で育まれた日本の自然と一体となった古来よりの生活は、マクロビという学問への繋がりにも見え。
母から繋がれたその自然な食生活が心も体も元気にしてくれる。
まさに食育。
そんな日常にこれまでの教えにあることに深く深く感謝。