日記
名古屋で
名古屋駅で何気にホームを見たら、何と黄色い新幹線!
慌てて写メと思いましたが、間に合わず😭
誰ぞが、見たら幸せになれると言っていたような。
言葉だけですが…幸せのお福わけです💓
東京行き
日展、現代展、佐久臨書展、合計7種類の作品を持って、最終締め切り作品選別です。
ふらふら~。
教室の合間、お盆の行事の合間、家の改装工事の合間に、何とか書き終えました。
でも、はまったと思う作品はほぼなし。またまた次回へつなげます。
今回は作品に向き合うこともでき、気付きもあったり。
佐久の作品書いてるときに、グッドタイミングで素敵なお友達マダム?からLINEで連絡。
りっちゃん佐久の表彰式には行かれるの?軽井沢で待ってますね🎵と。
何としても表彰式に行けるよーないい作品を書かねばと思う気持ちにさせて頂きましたが、ローマは1日にしてならず😅💦💦
あとは神頼みです。
東京近づいてきたら、緊張😅😅
Sちゃん
高野山へ行ったことを、書友がとてもとても感謝してくれてインスタグラムに投稿。
書友Sちゃんが皆の関心事になり、あのお方やね。との書き込みに。その返答が爆笑。今は東京に定住していますが、さすが大阪で生まれた女。
抜粋
そうなんです。あのお方。前日東京お稽古で深夜に大阪に帰り翌朝6時の特急で来てくれたんです😢でも、「メークするのわすれてしもた~💦💦」って、どスッピン。おもしろすぎ~😂私の従姉妹の家でBBクリームだけ塗りたくってました
と。読んで大爆笑でしたが、私のことやん😭😭
準備
締め切り、後一週間を切り、お盆の準備やら夏のルーティーンと、せめぎあってます。
さぁ書こうとおもったら、日頃の筆や様々の始末のいい加減さに…。一旦仕切り直し
丸2日💦💦かかりました。準備しながら墨を摩ってますが…、腐るやん😭
お尻に火がついて前しか見てない常日頃。反省&改正と。
綺麗になったので気分も整い、さぁ書こう!
空き箱
この時期、空き箱解体に苦戦します。
小さい頃から開いた後のそれぞれの形に、これを研究してる人に敬服してしまい、それをいうと姉がよく笑っていました
ぼんぽんぽん!と気分よく裂けてくれる箱を平坦にすると気分よくありがたく、潰せないくらい分厚くて立派できれいな箱がちょうど物入れになったらなんだあげあげ気分になったり。この箱を作った人使ってる人の思いも感じたり。
なんてことを思いながら、悪戦苦闘しています。