日記
2025-06-03 09:15:00
進む
今あることに
自ら常に疑問を抱き、悩み苦しむそういう人が本当に道を切り開く人なのだなって
当たり前のことなのだけれど
よりそう思う
ベランダに来てくれたカラスを忘れません
2025-06-03 08:43:00
忘れていたもの
本当に
すっかり忘れていた安田先生が、急に浮上して、今先生の和歌を必死で書いて、著書を興味深く読んでいる自分が居る
大切なことと、やはりご連絡してしっかりお話ししよう
2025-06-03 08:18:00
姿
喉元過ぎれば熱さ忘れる
反省し変わって居るように見えても
吹き出した姿は
怒りの塊
見えないものを見せてもらえる
2025-06-03 01:19:00
作品
作品、2点何とか形に
古事記の倭建命の有名な和歌
倭は国のまほろば…
もう一つは安田先生の、神馬が冬の月夜を駈ける和歌
日展の二尺×八尺の作品に
なんかちょっと良い感じ
古事記の方は
個展の壁面2.5×5mの大作にもなる予定
明日場所を借りて書きます
初稽古!
頑張ろう
2025-06-02 21:52:00
充実
充実とは
とても簡単な答えと思います
でも難しい
共に味わえる人に巡り会うことも