日記

2025-03-15 09:19:00

親友

祝賀会で、親友のスピーチ。結婚式以来です、とにこやかに。

そう、数十年前に友人代表のわずか数分のスビーチで、私の人となりを語りつくして、未だに親戚友人参加者の語り草になるほどの楽しい情ある話をしてくれました。

 

今回のスピーチでも。見えぬ私を語ってくれて。

結婚してからは様々な事情で会えない時期もあったけれど、しんどいなーと思ったときに、必ず連絡をくれて、会えなくてもどこか繋がってるそんな感覚があると

 

 

共にテニスに打ち込み汗し涙し、学校生活でも共にいつも居てくれていつも客観的に私を見てくれて、確かな意見をのべてくれていました。

卒業してからも公私?共に様々と頭心悩ませ、共に涙することも。

結婚してからは会えない時期もありながら、何となく気になって連絡すると、今電話しようと思ててんと。お互いにそんなことがあって。気がつけば一年以上連絡してないこともあるのに、話せば昨日のようで学生時代とおなじで。そしてどこか互いに学び成長した言葉が目があり。

そう。もうエエで。もう充分やって来た、やった。

自分の思いのままにやったらエエ。

これが今必ず出てくる二人の会話。互いに励まし合ってるのかな?

心友とも思え。こんな友を持てるのは本当にまれなことではと心からそう思う

親友がいるということがとても大切なことでまた信用になったりと思う人もあるかもしれないけれど、思春期に思い悩みたった一人悶々と自分を見つめてきた人も素晴らしいと思え。

 

そのなかで毎日共に居るでもなく、言葉もなくでも互いに必要なときに心から助け合えることができる心友を得られたことは、本当に自分のなかでの見えぬ財産だとそうおもうのです

 

母が私たちの繋がり言葉行いをその時々に見続けてきて。

あんたこの子を、一生の宝と思わなあかんで、とそう言ってくれたこと

今本当にとそう思う。

親の目とは、確かに未来を見てくれている

そして亡くなった今、より本当にそうだと思う

 

 

2025-03-15 09:14:00

今起こったことに気付き

 

自分の意志で人生の波に抗うことも

大切な学び

2025-03-15 07:56:00

親友

なんだか、親友といえる友は、年々増え。

年を重ね経験も重ねるので当たり前ですが。

 

祝賀会、記念誌と友人ともお便りもらい

様々と思いを気付きももらえて

 

テニス部の仲間からのメール

 

……

書はもちろんやけど、すべてがドラマのセットみたいですごいなーと

いい目の保養になりました

 

学生のときから『えっちについて行ったらなんかいいことあるかも〜(musical note)』と思わせるところがあって

引っ張っていくリーダーでなく、ついて行きたくなるリーダーやったから、

今もずーっといろいろな人といい関係が続いてるのね。

 

これからもどんどん活躍してくださいね🤗🌟🌟

人の活躍に乗っかる○○○(名前)

 

送ってくれてホントに嬉しかったよー(嬉しい)

 

と、メールをくれました。

卒業してもう半世紀を迎えようとしてるのに、初めて思いを知りました。欲や得やではなく信じて乗っかってくれてた、という心。何よりうれしくて力をくれて、共に汗し涙し過ごした思春期の仲間のありがたさをしみじみと感じ。友人の又さらに成長された心も感じて。

善友をありがたく

がんばるね

2025-03-15 07:21:00

お一人様

実はこう見えて、大好きなのです

たくさんのたくさんの方々にご縁をいただけて

様々な様々な体験を重ねさせていただいて

皆にどれだけ動くの?と心配されるのだけれど

 

しっかりと自分の時間はあって

お稽古帰りの東京駅のお一人様ご飯、ホッとしたコーヒータイム。そう新幹線の貴重な時間。

そして、日記に向かう時間、そして書に向かう時間。

沢山の方々と繋がり接する時間が増えれば増えるほど、お一人様の時間は、濃厚で深みをまして。知恵と鋭気を与えてくれて。

そして何より、重く苦しく悲しく寂しく過ごした青春期の青年期の心から頼っていた人を失くした長い長いたった一人で歩んだ時間は、沢山の力を私に与えてくれて。

晩年のお一人様は今又様々なことを見せてくれて、歩みの力を与えてくれている。

今見えたことを心から大切に

最後の時を大切にしたい

大丈夫?

大丈夫

 

大丈夫ですね

 

心からそう思う

2025-03-15 07:17:00

信という言葉は色々あって。

信用、信頼、信心…

 

心からの信の大切さ

 

深く深く心に響く

信じて信じて参ります