日記

2025-03-14 20:58:00

記念誌

カレッジのお仲間で記念誌をお渡しさせてもらった方々から、お言葉を。

石飛先生の奥様も会場に来られて、奥さまからも嬉しいお言葉を。

 

でもね

皆さん第一声は、あれはご自宅?

そのつぎは、色々と身に付けられてるのね

テニスすごいですね

 

と。

なかなか作品の感想にはありつけず😆

 

25年に一回の晴れの姿です😅と

親がしてくれたことで嫁入り修業で何も身に付いてません。テニスもやめますって、よう言えなかっただけですと。正直に申し上げ。

息子がこれどこの家や?って言います

と事実を周知していただき

 

でもとても楽しく、そしてもっとお近づきになれた気がして

25年の記録、そしてひとつのけじめと行ったこと。

よかったなぁと。

 

しみじみ…。

2025-03-14 20:18:00

お稽古

お稽古のおりに、大阪の講習会で先生が取り上げられていたことや、生徒さんのこと、様々お話ご報告もさせてもらい。

そしてお稽古のあと、石飛先生と書友の皆さんと創玄展に行くことに。

先生の作品、皆さんの作品を拝見しながら

様々とゆっくりとお話もでき

 

大好きなTさんともゆっくりと。

Tさんが私のことを、いつも色々きにかけていただいているとお友だちの方が教えてくださり。今度は10月にそちらに行きたいんです。とお話したらTさんホントに喜ぶよー😆と言っていただき。長いお付き合いで心通わせていただけて嬉しい限りです

 

石飛先生に力強く書けたね😊とお褒めいただき、あぁ弱い弱いとずっと言われていたのが。ようやくと。胸いっぱいに

大好きなTさん、お嬢さま、先生と

記念撮影

大切な宝物です

いついつまでもお元気で、心からの願い

20250314_164638.jpg

 

 

2025-03-14 08:45:00

富士山

頂は真っ白で、たなびく雲も真っ白で

こんな妖艶な富士山は初めて見ました

すてきー

 

今日の課題

幽夢

こちらも今朝、素敵に書けたのです

 

良い一日の始まり

2025-03-13 08:13:00

夢を見ました

幸せでした

 

それが私の深い思いなのでしょうね

2025-03-13 00:40:00

帰り

幼稚園の、授業が終わって。

慌ててたけれど、

 

でも何と階段から転げ落ちて

何十年ぶりの?転倒

歳いったのかなぁ。と意気消沈。

でもただでは転ばない!😄と、色々調べてみたら

ありがたいこと

 

そういえば、この前にころんだのは東京へ行ってはじめての博光会の新年会のあとの銀座のど真ん中だった

やはり

 

やっぱり、今尋常じゃない…

身を委ねて

 

大丈夫?

大丈夫

大丈夫ですか?