日記
2025-04-08 08:49:00
捨てる
全てを捨てて
一人歩んだ道
そんなことが何度かありました
一人ということを
見つめてみる
2025-04-08 07:12:00
こころ
こころ 静か
ただ待つ
2025-04-08 03:13:00
大切なこと
素直な気持ちです
2025-04-07 21:04:00
思い
生意気ですね
大層なことを口にして
叶わなくても
今をかたっておきたかったから
また明日が来て、一歩一歩
どんな夢がかなうのか
2025-04-07 18:07:00
桜
桜は日本人にとって神聖なものです
とテレビから外国人旅行者の言葉
まさに。
さくらという言葉は、さの蔵から来ていると。さ は神様のこと。神様が宿るところが桜の木なのです。
花見の起源は、山の神が里の桜を目指して降りてきて田の神となり。その神様をお迎えして五穀豊穣を願いお供えをしたことからとも
そんなことを日本人は思いもせず自然に桜に心を奪われ高揚し。
そんな日本人を外からみた外国人は真意をいいあてるのかと。
ここにも受け継がれた日本人の心の身体の伝統が知らず知らずに表されているような。
見えないもの気づかないものこそ、大切なものと外国の人に教えてもらう