日記

2022-11-19 14:30:00

断捨離

改装も終盤を。

大急ぎで残った部屋の断捨離です。

今日は息子の部屋を!今からやるぞ✊

お婆ちゃんがわりの桂田さんが来てくれて(実家の事務員さん)、息子もようやくやる気になってくれました。

産まれてからずっと子供達の面倒を見てくれて、事務所を閉めてからも両親もお世話になって、家族中お世話になって、今もまだお世話になってます😣

桂田さんを労らないといけない方なのに、甘えてばかりでごめんなさい😫

桂田さんのお陰で新しいお家でスッキリと新年を迎えられそうです🎵

はるちゃんしっかりがんばってや✊

2022-11-18 20:03:00

まりや

Alexaにまた何か曲をとお願いしたら…

かかった曲に

 

2022-11-14 02:03:00

HOTEL

一山越えて?

ちょっとブレイクと見かけていたWOWOWのHOTELを。

石ノ森章太郎さんというと、私にとっては仮面ライダー。仮面ライダーが始まった時、あまりの斬新さと、藤原弘さんのかっこよさと、勧善懲悪正義のみかたにどはまりでした。ウルトラマンとは何かちよっとちがうんですよね。

で、今回ホテルを視聴。以前テレビで放送されたものとは全く違う描きかたで。人間の内面に目を向けて、職を全うする人たちの姿は元より、今の世相にある人間模様、そして特別な形にならざるを得なかった父と息子の親子のつながり、そして家族…、感動気付きがしきり。

昭和のおばさんだからなのかなぁと、今の人たちにはどうとらえられるのかなと、考えてしまいましたが。

この中で描かれた人たちの全てが吸収できたらほんとに菩薩?

なかでもとよた真帆の演じた秘書に…、見終わって何かわからない違和感を感じていたら、突然になるほどと。素晴らしい秘書を見せていただきました。

周氏の言葉。心を込めてのご接待。おせっかいそれもチャーミングな…と。印象には残らないが、とても心地よいと。

お節介てなんて素晴らしいのだろうと。心閉ざす方々が多くなっていくような時代となって。だから昭和のおせっかいを忘れられてはいけないのではと。

愛情あるお節介を信じて、心融かせる人が一人でも増えていつも穏やかに過ごして行けたら。

愛情あるお節介をありがたくと、そしてまたなんの欲も我もなくお人に愛情あるお節介ができる人にと…。あるときに感じた、ただそばにいたいだけとその心は代わらず、ただそばにいてほしいと思われる人にと心して。

 

 

2022-11-13 22:16:00

お疲れ

東京お稽古からとんぼがえりで、大阪へ。そのあと、ようやく養生が取られた家のなかを片付けと掃除。家具の移動やら、食器やお道具の入れ直しやらやっぱり寝るまもなく朝を迎え…。2階外回りとパブリック洗面所の設置が午前中いっぱいとのことで、堀木さんとお弟子さんの訪問時間3時になんとか間に合い。

お花はさすがにお花やさんに任せ。光の壁に書いた宙に会わせて室礼を。

堀木さんにも楽しくお逢いでき。興奮冷めやらぬのに、帰られてしばらくしたらバタンキュー😅

ほんとにお疲れでした

2022-11-11 16:58:00

とんぼがえり

夕日と共に大阪へ。

明日和紙とコラボの壁照明の確認で堀木さんが来られ、今日工事が終わるのでとんぼがえりです。

お稽古終わり先生と色々お話させてもらって楽しく充実した良い一日でした!

それももつかの間、またやること一杯です😣

早くゆっくりしたいー😭