日記
パフォーマンス
11日9時より、パドマ幼稚園のアート祭のオープニングでパフォーマンスを
今年から形式を新しく刷新され、アートを楽しむイベントとされ、その第一回のオープニングを任されました。こんな始まりは初めての試みとのことで先生方々も盛り上がって下さって責任重大!
講堂の杮落としでもあり、おめでたく華やかにと頑張っています❗
明日通しのリハーサル。先生方生徒さんスタッフ、皆で様々と意見を出しあい頑張っています
今は詳しくは言えませんが…音楽と書とそして…プラスαの共演をお楽しみいただければと
作、演出、自演😊
がんばろ
夢
雲の上綾蝶舞い雷鳴す。
本年特選いただいた作品。父の亡くなる時に書いていた作品。お通夜直前に雷鳴し。清めの雨がふり。
忘れられない尊い雲の夢を見ました。
よきお導きを。
リビングギャラリー
リビングギャラリー、一連の予定が一応終了。
懐かしい方々ともお会いでき、時が立ったとは思えぬあの頃に皆戻り。楽しい時を過ごさせていただきました。
思わぬお仕事の話も頂き、新たなお繋がりもでき、また今後のご提案なども言っていただいて、ありがたいことも沢山に。
拾う神あり…。神様とは優しいものですね。忙しいのもありがたい。
これまでに大変なことも様々なことがありました。でもそれがあったから今があるのかもしれません。
自分を信じて…思いのままに
がんばろう
撮影
てんぽ
ゆっくりなんですね。でもいつもある時に俊敏になる。結局倍速で先へすすんでたり。
ゆっくりゆっくりと、慎重に慎重に、考えて考えて。
どうして良いかもわからずただ動けなかった自分が、目に見えない力のようなものに今お尻押されて、手を引っ張られて、はち切れたかのように動き出して。
時が満ちるとはこういうことなのかと。
そんな私なのに辛抱強くいつも変わらず、接してくださった博光先生に心から感謝。そしてここまでの基礎をしっかりとお教えいただき、そして手放し送り出してくれた恩師にも心から感謝
この新たな時を迎えた今、書の道と自分の心を深く見つめさせていただけさらに高みへと導いてくれた再会に、様々な出逢いと経験をくれた筆を置いた時間、そして変わらず共に居てくれる友に全てのひとに、どれ程ありがたいことかと思う。
タイミングとは大切なものなのですね
さぁ始まります。頑張りますね。

