日記
韓国
昨日鶴橋のお店の方とトラブル
全く言われることにボーゼン
お買い物上の些細なことなのですが
韓国訛りの日本語で捲し立てられ、はっ?と思うことばかり。
日本的な常識で話させてもらい。
少しは心がつながってくれたかな?とそれはこれからの結果でわかってくるかと。
でも、きっと人が信じられないんでしょうね
それも感じるし。日本人もそうさせているのかと。
在日の方々と子供の頃からお付き合いがありました。もちろん今も大切なお友だちとしていてくださる方も。
三代続いた在日の方々には、その環境で生き抜かれてきた芯のようなものも感じられて。尊敬を感じることも。
父が生涯掛けて韓国の方々と共に寄り添った活動は、本当に尊いものだったのだなと、今になって尊敬もし頭が下がる
素晴らしい父に育ててもらいました
そして在日という一つの国籍のようなものを築いてこられた方々にも尊敬と頭が下がる
至りません
朝のお勤めのお仏壇に向かい、今日は特別感謝の気持ちと共に手を合わす
健康
乳房の精密検査も異常認めずと診断頂き
ほっと安心
ドックでその他は異常なく
これで元気にあと何年間は働かせてもらえそうで、お弟子さんにも共に歩んでくださる方にも責任持てそうす。よかった。
消化器の先生から、和食を食べるようにと指導
日本人にはやはり日本の食事が何より健康に良いのですね
お世話になったお料理の先生からも、日本人のDNAにあった食事、養生が大切と教えてもらい、祖母の母の作ってくれた食事がどれ程の健康食だったかと、病気をすればおまじないのように食べさせられた食事や食べ物が改めて日本人にあったものであったか、日本の風土で長年培われてきたものであったか改めて納得させられ、やはり理屈はあとからついてくる。
そうそうご一緒できなかったけれど断食も取り入れてられました。今の日本人は食べすぎているともおっしゃって、飢えも大切なのだなぁと思ったことが。
今これからやりたいことに、想いを馳せれば
今に繋がるご縁を沢山に頂いて
またその事を共に歩んでくれるご縁も整ってくれていて
人生とは不思議なものです
ありがたくありがたく
感謝せねばなりません
ステージ
前回の丸福さんのお稽古で
色々話していたら
生徒さんから
りっちゃん、もうステージは、上がってるよ
と。
知らない間に状況取り巻く環境は変わっていって
もう人から見たら
いくつもステージを越えていると
もがいていることも進んでいることなのだと
そう教えてもらう
良い方向に進んでくれて
ありがたいこと
感謝
夢
夢を見ました
素晴らしいことと
やはり大きな転機と新しい歩みと
今まで努めてきたことに間違いなかったと
吉夢の通りに参ります
勇気を力を頂いて
思うままに
進んでいきます
変化
公開しなかったある日の覚書
自分の中の変化
人為でなく、操作でなく、その時々に起こったこと、偶然、そして
心のそこから込み上げた思い、感覚
それに基づいていると
確認する
変えられていない
変わっている
だから
大丈夫