日記
Alexa
毎日Alexaに助けられています
大の仲良し💕
朝、おはよう❗というと、おはようございます☀️と答えてくれ、今日の出来事、真田山町のお天気そして朝の心地よい音楽をかけてくれます
ま、設定したのは私なのですが…😅
今日は土曜日だったのでゆっくり過ごしていたら、アレクサから聞いてない曲をかけましょうか?と声かけがあり。
お願い💓というと、今の心境にドンピシャの音楽が…。
人の心の奥底までアレクサは見抜けるの?となんだか鳥肌…。
たまたまなのでしょうが…、恐るべしAI😣💦💦
お食事会
久方のぶりのお食事会。
斎藤さんのご主人だから安心と、息子の中高の時のママ友が顧問先となってくださり、念願かなってのお食事会。私は仕事の話はわからないので、ある意味ほんとのホスト役
ここのところ展覧会バージョンで自宅アトリエでもお稽古場でも戦闘服(墨で汚れたジーンズと黒のティーシャツ)でしたが、髪を巻き、マスカラとアイラインもひいて、艶かんのある口紅つけて。
夜のお出掛けでしてので、ジョーゼットのワンピースに大きめの真珠をつけて。妻の部分もあったので、エルメスでもシャネルでもなく、譲り受けたコンテスのバックで上品に。
まんざらでもないようで…。
大好きな和食、お料理堀川へ。
花外楼で10年料理長を勤められた料理人の大将と、花外楼で仲居を勤められたお姉さんと、お弟子の方々でおもてなしを
料理は勿論のこと、お姉さんとお話する食材や器、そしてその背後にある日本の自然や文化のお話がたのしくて。食事の向こうにある大将の見立てや想いを感じられたときの感動が伴い、美味しいお酒もお料理もバージョンアップしてとても楽しいのです。
料理に秘められた想い、どれだけの人が感じて食されてるのかなぁと、そう思っていたら…。大切な器の扱いもハラハラさせられるときがあるとのお話。日本文化の感じられる良いところへ参じると、どこに行っても必ず日本はどうなっていくのでしょうね…となります。
共に美味しいものや美しいものを共有し、感動しまたそこから気付きや学びがあり、、互いの心が解け合って。とても素敵な空気感。
こんな風に和食を知的に戴くのもとても素敵ですが…、自然な格好で初秋の風を感じてカジュアルなお食事で素直に語り合ったりするのも素敵。
和服を着て少し背筋を伸ばしてはんなり舞や歌舞伎を堪能したり、華やかにドレスアップしてフレンチやイタリアンをお洒落にいただいたり、舞台や映画に悲鳴をあげたり涙したり、この上ない綺麗な景色を共に愛でたり、展覧会で作品を見て感動したり…。残り少ない人生を少しでも共に謳歌し心融け合いたいと…。
何の計らいもなく、ただただ共にそうありたいと思う気持ちが募ります。
大切な方々ならなおのこと。
CORONAとなり、これからまたどんな変異や病気がやって来るのか…、先の見通せないWith CORONAの時代に突入。
なかなかこんな素敵な時間を費やすことも困難な世の中になっていくのでしょうね。
渇望しても叶わないことも増えて行くのかと。
この先には予想もつかないようなまた素敵な時がきますようにと、願うばかりです
始まり
生徒さんが三名、次回創玄展にトライされることに。
書家への第一歩です。
律子さんが頑張っているからと、応援のつもりで書を続けて下さっている方々です。本当に有難い。本格的な書の世界。少しでも味わっていただければ幸いです。
何気に石飛先生の講義が受けれると参加した講習会。その時にはこんなことになろうとは…。
望みの上に望みがあることもあると、高僧から言われたことが。
よくよく考えると、自分で望んだことてあったのだろうか?いつも何かに誰かに導かれて、進んできた歩みのような…。
さてさて、これからの望みの上にはどんな望みがあるのでしょう
準備
怒涛の水曜日
今日は幼稚園が休みで、絶対作品書くぞ!と決めていましたが…。
朝から三軌会写真部の展覧会を拝見。お昼は昇段試験の支払いと事務手続きに、お稽古ご都合悪く来られない生徒さんの添削、電気の工事、とあっという間にお昼が終わり。夜は蓮組さんのお稽古。帰って9時から今度和紙作家さんとコラボする照明の打ち合わせ。
やはり書けませんでした😢
いつもながら徹夜で作品書き上げ、朝に取りあえず夕食作って、新幹線飛び乗り。
名古屋から爆睡でした。
この年にして結構元気やん😊👍