日記

2025-02-07 19:17:00

積極的

積極的な人

様々なお誘いや嬉しい言葉も嬉しいけれど

どこか身体が硬直して。

自分のためと思われることや駆け引きなどが垣間見られると

あーそうなんだと

興醒めしてしまう

 

私の近しい回りにはそんな人が居なくて

だから、長くお付き合いさせていただけてるのかな

でもそういうお付き合いというのが、とてもとても稀なこととしり。

何とありがたいことかと

素直にそう思う

 

 

2025-02-07 17:09:00

宗匠

室礼お稽古

今日は天神さん

 

へぇーと思うことがまだまだ。

 

ここの空間には有職の空気が漂っていて。

心配り、所作、お道具、物語。そして会話。

内も外も何もかもが備わっているからこそ使っても違和感なく釣り合う言葉や会話があるのだといつも感心させられる。

 

お教室が合併して何かとご遠慮していたら、こちらのお教室のかたからお道具扱ってくださいと。また宗匠から斎藤さんお花生けてくださいとご指名。

えー!と想いながらご指導受けながら何とか。今月末の初香筵にも参加させていただけることとなり。ありがたくまたその内容にワクワク。

いつもお休みも多くバタバタとしており、一時期はもう来なくていいと思われてるだろうなぁと思った時期もあったけれど。

何とか何とか。

何かと宗匠のお世話をされておられるかたから、斎藤さん来られるとき宗匠お喜びを感じます。551みたいです😄と。思わず笑ってしまいましたが、多分宗匠はそんなことは思ってられないと思いますが、そう思ってくれるお仲間がありがたいこと。

新参者ですが、末長くよろしくお願い申し上げます

 

2025-02-07 10:20:00

想い

東京で様々な想いを抱いて

帰りに精神科医安克昌先生の本を。

先生の現実という言葉から

今私の居るせかいは現実ではないのだと、ふと感じる

 

しっかりと生きなければ

2025-02-07 10:03:00

お渡し

昨日のお稽古場で。皆さんに記念誌をお渡し。

皆さん、キャーと言いながら一風変わった書作品集を楽しんでくださりました。

見た目のインパクトは上々?。そしてゆっくりおうちで想いや勤めていることをお読みいただけたらありがたいことです。

また綺麗な富士山にも迎えられて

さあこれからが新しい世界への一歩

がんばりますね

 

そう、石飛先生がお渡ししてその後感想メールをくださり。たかがこんな作品集にありがたいこと。

いつも何かとしっかり見てくださり、いつもくださる短い言葉は人の心を射貫いてあまりに鋭くて優しくて。

涙が出ました。

お礼の返信メールで。末長くお側においてくださいませと、思わず申し上げてしまいました。

あとの残りの時間貴重な時間、その事を一番に感じられているのは師匠であると。いたりません、ごめんなさいと心からそう思う。

2025-02-07 09:45:00

凛とした人に

それがずっと憧れの姿でした

今もそう。

 

先日の花外楼のお祝い会を催したのも激動の明治期を懸命に崇高に生きた女性や大阪船場の精神や生きざまに憧れ、船場に生まれ育ち商家の家を支え生きた大姑のその姿に心打たれ。まさに凛とした人の姿を皆にも感じてほしかったから。皆もそのことに感動もしてくれて嬉しいことです。

 

これからの自分の姿に想いを馳せて、今を省みすればやらねばならぬことが沢山に見えてきて、これまでの私の何となさけないことであったかと。

 

22歳の時が私のピークなんです!と何気に皆に言って足らぬ自分を笑いに変えていましたが…,

心の底から本当に、と今思う。

与えられたことは苦しいことも沢山にあったけれど、そのなかで、優しく厳しく凛としたそして使命にも満ちた心持ちで一つ一つ事を超えて。よくやったなと今そう思う

 

さらに今の自分の姿をしっかり見つめて

粛々と

22歳の私が憧れともなり

どんな自分になっていくかと。懸命に生きねば。